|
|
|
児童文学名作集 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 俳優が朗読するって、声質が重要な要素なんですね。 上川隆也さんは少し高い声・低く穏やかな声を使い分け、活舌の良さも心地よく聴いていて心に染み入るような感じでした。 「魔法」の話での兄弟のやり取りは兄の優しさ、弟の純真さが微笑ましく幼い頃が蘇ってきました。 「野薔薇」も「手品師」もどの作品も本を読むより、深く童話の世界に浸ることが出来ました。 上川隆也さんは演技派と言われていますが、ナレーションも心がこもっていてとても素晴らしいです。 |
|
|
|
|
|
小学生のための読解力をつける魔法の本棚 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 とっても為になりました。国語力はなかなか身につきません。日々の積み重ねが大切だと痛感しました。 |
|
博士の本棚 (新潮文庫) 価格: 500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 彼女はかなり好きな作家だけど、自分が好きな作家がどんな本を読んでいるのかとっても気になる。この本が出たときも読もうかと思っていたんだけど、読む機会がなくてそのままになっていたが、今回文庫化されたので、早速読んでみた。
好きな人と共通点があるととってもうれしいものだけど、彼女が野球が好きだったり、数学に魅せられていたり、ポール・オースターの愛読者であったりすることを発見するたびに、ますます彼女のことが好きになってしまう。
とっても、楽しい1冊だった。
彼女がサリンジャーの『ナインストーリーズ』で「笑い男」が一番好きというのも、自分 |